
9月から分室ができました!
はじめまして、営業の大塚です!
ゆめみでは、メンバー増員に伴い、9月より分室ができました。
場所は今のサンタワーズB棟から、ちょっと駅寄りのサンタワーズD棟です。
D棟に移動したメンバーは営業・広報/販促・制作・一部開発です。
そこで今回は、移動メンバーである私が、工事からメンバー移動後の様子を時系列でご紹介いたします!
【8月4日】
~今日から工事スタート~
本日から工事が始まりました!
メンバーが快適に過ごせるためのオフィスは、どんな仕上がりになるのか楽しみです♪
ゆめみ仕様のカーペットに張り替えるため、元々貼ってあったカーペットが剥がされていました。
(電気をつけて撮影するのを忘れていました・・・)
積み重ねて置かれているダンボールの中身は新しいカーペットです。
【8月8日】
カーペットや机が揃いました!
マス目になっているカーペット。B棟でもおなじみの机。
※ど真ん中に立っているのは制作チームディレクションの戸田です!
写真の中にチラッと写っている、緑色と橙色のカーペットの場所は商談スペースと休憩スペースです。
ここだけ色が違う理由がちゃんとあるんです。
こちらは【緑色】の商談スペース。
【緑色】は、以下のような心理効果があります。
・心や身体の疲れをいやす。
・疲れた目を休ませる。
・鎮静作用で緊張を緩和する。
・リラックスの作用がある。
・穏やかな気持ちを与える。
また、癒やし効果として、自己主張を抑えて柔軟な考え方をさせてくれたり、人間関係のトラブルを無くすことができます。
商談には必要な効果ですよね!
続いてこちらは【橙色】の休憩スペース。今後はお菓子や飲み物が置かれるスペースです。
ランチスペースとしても利用する場所です!
【橙色】の心理効果はこちら。
・食欲を増進させる。
・賑やかさを感じ陽気な気分になる。
・エネルギーと開放感を与える。
・整理整頓ができる。
・親しみが生まれ仲間意識を高める。
・緊張を和らげ力を出せる状態にする。
橙色は食品に多い色です。安心感や温かさを食べ物の色として日常的に触れているので親しみがありますよね。
【8月23日】
少し時間が空いてしまいましたが、セキュリティのドアとコピー機が揃いました。
ゆめみではお客様の大事な情報を扱っているのでセキュリティは重要です。
ドアを開けるまでに3工程もありますが、それだけセキュリティはバッチリです!
【8月30日】
ほぼ備品も揃ったので、引っ越しメンバーのほとんどが引っ越し完了!
こちらは営業や広報、制作メンバーが集まっているスペース。
そしてこちらは開発のメンバーが集っているスペース。
【9月7日】
休憩スペースにお菓子がやってきた!
ウォーターサーバーや前茶&ほうじ茶、各種お菓子やオフィスグリコが並んでいます。
【9月20日】
ついにバリスタがやってきた!!
D棟社員お待ちかねのコーヒー・エスプレッソマシーンが置かれました。
3台登場!
左から、「ネスカフェ ドルチェ グスト」、「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」、「ネスレ スペシャル.T」
個人的に嬉しかったのは紅茶が飲める「ネスレ スペシャル.T」です!
「ネスレ スペシャル.T」の茶葉シリーズ。
1個50円で買えるので毎日飲んでいます♪
今回はここまで!
まだまだレイアウトは変えていくことになっているので、最新の機材など導入した際はまたブログでご報告いたします!
最後に。
D棟にいる取締役はダンボールに座っています。
その理由は次回にでも・・・