
アイリッジ様と共催!プロジェクトマネージャー向け勉強会「第2回勝手にProject Manager Night!」レポート
こんにちは!
販促/広報担当のタカハシです。
先日、アイリッジ様とPM向けの勉強会を開催しました!
場所は、アイリッジ様で開催、ビールを飲みながら楽しめる勉強会でした。
(アイリッジさんのオフィスは東京タワーが見えておしゃれ)
最近PMになったばかりの方や、学生さん、既にPMとして活躍される方など、予定を超え多くの来場者の方々が集まり、大盛況でした。
両社とも、誰もが1度は使った事があるであろう、大手企業様のアプリ開発を実績として持っています。
アイリッジさんは、6000万ユーザーを超えたO2Oサービスpopinfoや、直近実証実験が始まったFinTech領域の電子地域通貨も取組んでいるとの事で、popinfoなどの質の高い製品力にプラスして、独自の強みをお持ちでした。
電子地域通貨、面白そうです!!
セミナーの詳細な様子は、アイリッジさんの永井さんが、とてもうまくまとめてくださったので、それに便乗したいと思います!ww
ぜひ、こちらで!!
https://www.wantedly.com/companies/iridge/post_articles/66074
永井さん、実は弊社の工藤と新卒の同期らしく、準備段階から2人の息はぴったりでした。
テンパって乾杯忘れちゃってましたがw
セミナーは、大手からベンチャーへの転職、エンジニアからPMへの転進、新規事業のPM、エンジニアとPMの葛藤について、そこまで言っちゃう?!
と心配になるほど内容が盛りだくさんでした。
PMと一言で言っても、企業規模や、案件によって、求められる事は違い、業務範囲も広く、人によってPMの定義も違うと思います。本当に奥が深いです。
PMだから。という言葉だけで、様々な重責を負わせてはいけないなぁと思いました。
それぞれのPMのスキルの高さと情熱を感じる事ができ、開催側でしたが、楽しいセミナーでした。
アイリッジさんとは、オムニチャネル・O2Oと同じような領域で、競合と呼ばれたらそうかもしれないですが、ゆめみと似たような穏やかな空気が流れていて、PMの方々は、経験豊富で優秀な方々が多く、競合ではなく、協業していけるといいな。と個人的に思った機会になりました。
また、違う形でセミナーも開催したいと思いますので、次回もお楽しみに~。