
ネット&スマートフォンコマース 登壇レポート
こんにちは。販促担当の高橋です。
今年は台風が多いですね・・。先日は電車が止まり、最寄駅の駅構内に人が収まらず
駅を囲うように人が並んでおり、絶望しました・・。18号はどうなる事やら・・。
さて、9月16日(金)にネット&スマートフォンコマースに
弊社、取締役の霜竹が、パートナーのU’eyes Design 田平さんと登壇しましたので、
その際の、レポートを行いたいと思います。
ネット&スマートフォンは、その名の通り、EC事業者様向けに、
オムニチャネルや、EC戦略の最新事例などの紹介、デジタルマーケティングの最前線を
ブースなどのないセミナー講演だけで伝えていくイベントでした。
弊社は、
顧客理解とスマホアプリによる店舗でのイノベーティブな購買体験デザイン
~現場観察とデザイン思考でオムニチャネル顧客体験が変わる~
として、20分ずつ、田平さんと講演させていただきました!
なんと、セミナー講演の事前予約は、有難いことにすぐに満席となり、
ご来場いただく方へ、期待を裏切らないよう、ご満足いただけるよう、
講演の準備を進めておりました。
(霜竹がw)
さてさて、当日ですが、会場は東京駅からすぐのKITTEで行われました。
大きな会場で、イベントにいらっしゃる方も多くいるんだなと感じることが出来ました。
(会場の写真撮り忘れてしまいましたが・・・・)
弊社の講演は、午前中にスタートし、午後に終わる枠にしました。
午前と、午後、どちらの方が来場される方が多いのか、大変迷いましたが、
当日は、満席で講演をスタートしました。
(良かった~~~。)
お忙しい折、講演を聴きに来てくださったみなさま、本当に有難うございます^^
もちろん、この講演だけを聴きに来られた訳ではないと思いますが、、、
本当に有難うございました!!!
霜竹の講演では、
顧客理解とスマホアプリによる店舗でのイノベーティブな購買体験デザイン
~現場観察とデザイン思考でオムニチャネル顧客体験が変わる~
概要編として、
オムニチャネルの課題やその原因、またその解決方法を3ステップでご紹介し、
よくある失敗をどのように避けて、どのように顧客をロイヤルカスタマーに育てていくのか、
ポイントを絞って紹介しました。
時折、メモをして下さる方を見掛けると、ヨシヨシ。と霜竹の講演を見守りながら、
嬉しく思っておりました。
20分って本当にあっという間ですね。
霜竹は、ついつい期待に答えたくなるそうで、
制限時間を守れるのかどうか、本当に、本当に心配したのですが、(このイベントで一番心配だった・・)
2分のオーバーのみで、霜竹の講演から、無事に田平さんへスイッチ。
(会場でめっちゃガッツポーズしてましたw)
田平さんの講演では、
顧客理解とスマホアプリによる店舗でのイノベーティブな購買体験デザイン
~現場観察とデザイン思考でオムニチャネル顧客体験が変わる~
理論編として、
なぜ課題がおき、どう解決できるのか、ヒトの行動心理を理解した上で、
喜ばれる提案とは、どのようにデザインし、どうイノベーションに繋げていくのか。
という事を紹介しました。
深い・・・・。
深い・・・・・。
田平さんのこういったお話しは、本当に興味深く、いつももっともっと聴きたくなります。
もうちょっと~。
と思ったところで、全40分の講演が終了しました。
どちらも無事に終了し、本当に良かったです。
改めて、当講演にご来場いただきました皆さま、本当に有難うございました!
最後に、
ご来場いただいた皆さまに、ご満足いただけたのか、
ご不明点や、疑問点などないか、直接お伺いしたかったのですが、
場所にも限りがあった為、現在、オムニチャネル推進相談会(無料)を行っております。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。
https://www.yumemi.co.jp/ja/contact
また、もっと聴きたかった、
聴きにいきたかったけど、ご来場いただけなかった方々に。
10月25日(火)15時~
App Annie、U’eyes Design、ゆめみの3社で、共催セミナーを開催する事になりましたので、
ぜひ、ご来場いただければと思います。
アプリの市場データも加わり、より具体的なオムニチャネルの成功の秘訣をご紹介致します。
それでは、レポートはここまで。
また、次回!!!!!