2017年度振り返り会~京都オフィス~
こんにちは。京都オフィス広報担当西村です。 2018年度も始まってあっという間に4月も後半です。。 あっという間にGWですね。。 それではさっそく本題へ! 京都オフィスでは3月の終わりに201… もっと読む ›
こんにちは。京都オフィス広報担当西村です。 2018年度も始まってあっという間に4月も後半です。。 あっという間にGWですね。。 それではさっそく本題へ! 京都オフィスでは3月の終わりに201… もっと読む ›
はじめまして。デザイナー&イラストレーターの井田です( ^ω^ ) 初ブログでちょっと緊張気味です☆ 実は、10月の2週目に東京で開催されていた ”CEATEC JAPAN2015”に行ってきました… もっと読む ›
はじめまして。ゆめみディレクターの坂本と申します。 ゆめみスタッフブログ初登場で、緊張しながら書いてます(笑) 今回は、10/6(火)に開催した、第2回【ユーザーテストセミナー】の様子をご報告… もっと読む ›
こんにちは。 国分太一の結婚報道に、驚きながらも一緒に涙を流して感動していた、高橋です。 各所でご案内しておりますが、この度、第2回UX/UIプロフェッショナルによるユーザーテストセミナーを東… もっと読む ›
こんにちは!高橋と申します。 今年の4月に2度目の育休から復帰し、2児を抱えながら、大変ながらも楽しく働かせてもらっています。 私からは、7月23日(木)に開催した 第1回【ユーザーテストセミ… もっと読む ›
とてもとても未来のニオイがするGoogleGlass ついにゆめみでも入手することができました。 そこで、実際に買って使ってみて初めてわかったことをご紹介します。 #1 セットアップにはAnd… もっと読む ›
こんにちは、ちきん(@mokemokechicken)です。 先日 IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針 from 健 森下 という資料をSlideShareに公開しました。 最近よく見かける上手くいって… もっと読む ›
形式手法に基づく Alloy Analyzer を用いた、Push通知の仕様記述と検証
もっと読む ›
最近注目を集めているDeepLearning。PythonのTheanoライブラリで比較的簡単に高速な実装が可能です。というご紹介です。
もっと読む ›
お久しぶりです。kouです。 先日、社内勉強会を実施しました! 今回は「Tokyo TyrantとMySQLはSSDによって性能があがるのか?」をテーマにちきんさんが社内講師を務めました。現在、ゆめみではソーシャルアプリ… もっと読む ›