
仕事・家事・子育て…どう分担してる?~気になったのでパパ会を開催してみた~①
こんにちは!総務人事部の豊島です!
ここのところ雨が続いてますね。7月に入ってから東京の日照時間がわずか24分!と今朝テレビでやってました。2、24分…。
ですがこの週末はずっと晴れるそうなので、絶対布団干す!!!と意気込んでおります。
お布団に限らず、洗濯物は晴れた日にお外に干したいですよね^^
さて、洗濯と言えば家事、家事と言えば女性の仕事と思われがちですが、今家事を率先してやられる男性が増えて来ていると思いませんか?
家事だけでなく、育児…例えばお子さんの送り迎えをしたり、病気の際は看病をしたりする…そんな子育てに積極的に参加する男性を世の中では
「イクメン」
と呼んでいるのです。
実は、ゆめみには
素敵なイクメン
がたくさんいるのです。
そこで今回、そんなイクメンたちを集め「パパ会」なるものを開催し、家庭内での家事育児の分担についてや、家事育児に参加するにあたりゆめみで良かったことなど、1から10までたっぷり語っていただきました!!
ので!数回に渡り「パパ会」の様子をこちらでご紹介させていただきます^^
まずは今回「パパ会」に参加してくれたメンバーの紹介です!
ゆめみのブレイン!!森下さん
9歳の娘さんと、7歳の息子さんがいらっしゃいます。
奥様はなんと公務員!
ゆめみQiitaグループ内投稿数ダントツNo.1!!久須さん
生後8ヶ月の息子さんがいらっしゃいます。
奥様は専業主婦で日々家事に育児に奮闘中!
なんでもこなす職人!!大橋さん
2歳の息子さんがいらっしゃいます。
奥様はバリバリのキャリアウーマン!
頼れるインフラ担当!!小原さん
6歳と生後5ヶ月の娘さんがいらっしゃいます。
奥様はクリニックに勤めており産後すぐに復帰したそう!
司会進行は以下の二名
総務人事部 豊島
既婚。生後4ヶ月のモモンガのお世話が楽しい。
販促・マーケティング 由実さん
3歳の娘さんと、1歳の息子さんがいらっしゃいます。
4月下旬に育休から復帰されました。
メンバーは以上の6名。
和やかなムードの中「パパ会」がついに幕を開ける────。
豊島「さて最初の議題ですが、子育てをするにあたり
ゆめみで良かった、ゆめみだからこそ実現できたこと
って何かありますか?」
森下「そうですね、それは……」
────最初に口を開いたのはゆめみのブレイン・森下。
彼の口から飛び出した衝撃の言葉とは…!?
その②へ続く!!!!!
乞うご期待!!!!